ワインの香りを表現する際に、しばしば 「スギ」 という言葉が登場します。 この「スギ」という言葉は、おそらく英語の「Cedar」に由来しており、Cedarは正確には日本のスギと異なるセイヨウスギを意味します。 厳密には、日本のスギは、マツ綱のヒノキ科スギ属で日本固有種であり、Cedar は、マツ目マツ科のヒマラヤスギ属です。 香りとしては、スギもCedar(ヒマラヤスギ)も一般に、 森林浴を思わせる爽やかさや清涼感を香り を持つと言われています。基本的には、 「スギ」 も 「Cedar」 を似たような香りを持っているようです。 さて、ワインにおいて 「Cedar」 という言葉が使われる場合、多くの場合、これは 樽熟成を経た赤ワイン に対して使われます。「Oak」という表現に類似しており、 ワインが持つ木の香り を表す言葉として使われます。(※樽熟成の代わりにオークチップを使った場合でも感じられるようですが、その香りは弱くなるようです) そのため、香りのタイプとしては通常、 第2の香り(ワイン醸造に関係する香り) に分類されています。 また、ブドウ品種としては 「カベルネ・ソーヴィニヨン」 によく使われる言葉としても知られています。 カベルネ・ソーヴィニヨンは、製造工程において、比較的、 長期の樽熟成を伴う ことの多いブドウ品種です。そのため、ワインはオーク樽由来の木の香りを帯びることが多く、このような表現と相性が良いのだと思います。 また、カベルネ・ソーヴィニヨンは品種由来の香りとして、 「メンソール」 や 「ハーブ」 のような 青さや清涼感のある香り を持つことで知られています。これが樽熟成に由来する木の香りと相まって、森林浴を思わせる爽やかさや清涼感をもつ 「Cedar」 や 「スギ」 という表現用語で表されるのだと思います。 時々、カベルネ・ソーヴィニヨンの品種特徴として「スギの香り」と書かれていることがありますが、樽熟成を伴わないカベルネ・ソーヴィニヨンからはもしかしたらスギの香りは感じられないかもしれません。 一般的に、「スギ」や「Cedar」の香りを持つ赤ワインは、フレンチオークで熟成されたものであると言われています。例えば、ボルドーの赤ワインや、高品質なナパバレーのカベルネ・ソーヴィニヨンなどがこれに当たります。 アメリカンオークが樽熟成に使われた場
「WSETレベル3」と「JSAワインエキスパート」の取得にかかった費用の比較をしてみました。
「WSETレベル3」と「JSAソムリエ・ワインエキスパート」は同等レベルの難易度の試験と言われ、WSETは世界で通用する資格、JSAは日本で最も浸透しているワイン資格と言われています。
(参考記事:JSAワインエキスパートとは?受講をしたメリットは?)
(参考記事:WSETとは?WSETワインレベル3資格とは?)
私は両者ともにワインスクールに通って資格を取得したのですが、それぞれにかかった費用を簡単に比較してみました。
結果的にはJSAワインエキスパート試験は合計で約26万円、WSETレベル3では約19.5万円という結果でした。
詳しい説明は次の通りです:
まずは、ワインスクールに支払った金額のみの比較です。
◆ワインスクールに支払った費用
-----------------------------------------
<JSAワインエキスパート>
・試験対策コース(一次・二次試験):約11万円
・二次試験対策コース(4セッション分):約2万円
<WSETレベル3>
・資格取得コース+試験対策講座:約17万円
-----------------------------------------
ワインスクールの費用はJSAワインエキスパートの方が4万円ほど安く済みました。
次に受験料や認定登録料まで含めた費用で比較してみようと思います。
WSETはこれらは先ほどの金額に含まれているのですが、JSAワインエキスパートの場合は受験費用と合格した場合の認定手数料が別途かかります。
JSA:
・受験料:約3万円
・認定登録手数料+バッジ代:約2.5万円
WSET:
・0円(スクール費用に込み)
合計すると、次の通り。この段階でワインエキスパートの方が高くなってしまいました。
◆ワインスクール費用+受験関連費用
-----------------------------------------
<JSAワインエキスパート>
・ワインスクール+試験関連費用:約18.5万円
<WSETレベル3>
・ワインスクール+試験関連費用:約17万円
-----------------------------------------
ここで、さらに参考書や練習用のワインにかけた費用も「その他費用」として積算して比較をしてみようと思います。これが資格取得に要した費用合計になります。
参考書にかかった費用は、
ワインエキスパートが1.5万円くらい、WSETも1.5万円くらいで大体同じくらい。
➡ JSAワインエキスパート、一次試験対策の勉強法 (一部ここで説明)
練習用ワインにかかった費用は、
ワインエキスパートが6万円くらい。WSETは1万円くらいです。
ワインエキスパートは品種当ての側面が強かったり、その他のお酒もどれがでるかわからないので、自分でワインを買って練習をしたり、出題されそうなその他のお酒を買うこともあり、結構お金がかかりました。
一方で、WSETはワインの主な特徴と、品質レベルを評価するだけなので、毎回の授業で行う練習だけで十分本試験に望めます。さらにWSETにはその他のお酒はありません。
JSA:
・参考書費用:1.5万円
・練習用ワイン:6万円
WSET:
・参考書費用:1.5万円
・練習用ワイン:1万円
全てを合計すると...
◆ワインスクール費用+受験関連費用+その他費用
-----------------------------------------
<JSAワインエキスパート>
ワインスクール+試験関連費用+その他:約26万円
<WSETレベル3>
ワインスクール+試験関連費用+その他:約19.5万円
-----------------------------------------
資格取得に要した費用合計では、意外にもWSETレベル3の方が7万円近く安く済みました。
これでも私はJSAワインエキスパートの2次試験対策にあまりお金をかけなかったほうなので、人によってはJSAにもっと費用がかかるかもしれません。