スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

最新記事

エントレ・コルディリェラス? チリの新しい原産地呼称の覚え方

 チリのワイン産地は南北に長く広がりますが、地形的な特徴の影響を受けるために、実は南北よりも東西にかけて、気候や土壌の多様性が非常に高いと言われています。 従来の原産地呼称では、この東西にかけてのワインスタイルの特徴の違いが十分に表現されていませんでしたが、2011年から、この問題を解決するための新たな付加的な原産地呼称が加えられました。 それが、「コスタ(Costa)」、「エントレ・コルディリェラス(Entre Cordilleras)」、「アンデス(Andes)」の3つです。 これは従来の原産地呼称に付加的に加えられるもので、例えば「Aconcagua」で造られたワインに対して、「Aconcagua Costa」、「Aconcagua Entre Cordilleras」、「Aconcagua Andes」のようにラベルに表記されるようです。 上図のように、「コスタ」は海の影響を受ける地域、「アンデス」はアンデス山脈の影響を受ける地域、そして「エントレ・コルディリェラス」はその間の地域を表します。 この新たな原産地呼称の仕組み自体はシンプルなのですが、それぞれの名前、特に「エントレ・コルディリェラス(Entre Cordilleras)」を覚えるのが厄介です。 そこで、これを覚えるための語呂合わせを考えてみました。 エントレ・コルディリェラスは少し苦しいですが、英語のスペルも覚えられるように、それに合わせた語呂合わせにしてみました。 <了>

サルデーニャ州(イタリア)の白ワインと主要白ブドウ品種の覚え方

サルデーニャ州の主要な白ワインと、白ブドウ品種の覚え方を考えてみました。 まず、サルデーニャ州の主要な白ブドウ品種と言えば、ヴェルメンティーノ(Vermentino)です。 栽培面積の大きさは、カンノナウについで州内で第2位と言われています。 ヴェルメンティーノは、フランス南部ではロール(Rolle)という名前でも呼ばれる品種です。スペルはRolle(役割)とは違い、「L」が2つ重なるようです。 そして、サルデーニャ州の高品質な白ワインはこの品種から造られています。次の2つのワインは、このヴェルメンティーノから造られています。 ・ヴェルメンティーノ・ディ・サルデーニャDOC ・ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラDOCG 「ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラDOCG」はこの州唯一のDOCGワインとしても有名です。 ここまで国際的に広く利用されている品種であるヴェルメンティーノを取り上げてきましたが、サルデーニャには土着品種の白ブドウも広く栽培されています。 それが、「ヌラグス」というなのブドウです。 このブドウから造られるワインの多くは、主にこの地域で消費されるようなワインに使われているようです。 <了>

サルデーニャ州(イタリア)の赤ワインと主要黒ブドウ品種の覚え方

 イタリアのサルデーニャ州で製造されている主要赤ワインと、主要黒ブドウ品種の覚え方を考えてみました。 まず赤ワインとして有名なのは次の2つです: ・カンノナウ・ディ・サルデーニャDOC(Cannonau di Sardegna DOC) ・カリニャーノ デル スルチスDOC (Carignano del Sulcis) カンノナウとは、グルナッシュ・ノワールのサルディーニャ州での呼称です。 カンノナウはサルデーニャ州で最も栽培面積の大きなブドウ品種です。 また、カリニャーノとはカリニャンのイタリアでの呼称です。 カリニャンは、黒ブドウの中でカンノナウに続いて2番目に栽培面積の大きな品種です。 サルデーニャではこのように2種類の国際品種が多く栽培されていますが、土着品種の黒ブドウも栽培されいます。 その中でも栽培面積の大きいものは、モニカ(Monica)という名前のブドウです。これは主に、この土地で消費されるようなワインに使われているようです。 <了>