ドイツワインは、ワイン法によって大きく 4つ に分けられています。 原産地名称保護のある「 プレディカーツヴァイン(Prädikatswein) 」と「 クヴァリテーツヴァイン(Qualitätswein) 」、地理的表示保護のある「 ラントヴァイン(Landwein) 」、そして、地理的表示のない「 ドイッチャー・ヴァイン(Deutscher Wein) 」の4つです。 図で表すと次のようなピラミッドで表されます。ドイツワインを学ぶ場合、これはおなじみのチャートです。 これは基本的には、 品質分類の順位 を表したものだと思います。つまり、そのワインの 生産における制約の厳しさ を、上から順に並べたものだと思います。 例えば、最上位のプレディカーツヴァインの製造には、ブドウの栽培地、収穫方法、ブドウ中の最低糖度、ラベル表示などに厳しいルールが設けられています。しかし一方で、最下位のドイッチャー・ヴァインにおいてはドイツ国内であれば特にブドウ栽培地の制約はなく、その他についてもそれほど厳しい制約はありません。 そして、このような特徴を持つ品質分類のピラミッドにおいて、私は長らく勘違いをしていました。 それは、 「基準が厳しい=生産量が少ない」という思い込み です。そのため、生産量は階層が下のものの方が多く、上位になるにつれて減っていくと思っていました。 ちょうどピラミッドのチャートが表すように、下位の ドイッチャー・ヴァインやラントヴァインがドイツワインの生産量を下支えしている のだと思い込んでいました。 しかし、実際の生産量は、その思い込みと異なりました。 生産量を考慮すると、ピラミッドは概ね次のような形となります。 ドイツワインの生産量を下支えしていると思われていた「 ドイッチャー・ヴァイン 」と「 ラントヴァイン 」を合わせた生産量は実は全体の4%ほどしかないそうです。 そして、残りの生産の2/3ほどを「 クヴァリテーツヴァイン 」が占めており、残りの1/3ほどが「 プレディカーツヴァイン 」です。 実は、日常的にもっとも多く飲用されているワインは、このチャートが表すように「 クヴァリテーツヴァイン 」なのだとか。 今回の件は、チャートによる視覚的効果によって、事実を誤認してしまう典型的な例の1つだと思いました。 このような品質基準のピラミッドチャート...
EU内で生産される/EU内で販売するために生産される発泡性ワインには、甘味に関するラベル表示用語(Labelling term)が規定されています。
「Brut Nature」から「Doux」までの7段階があり、それぞれに対して残糖量の範囲が決まっているのですが、これを覚えるのはなかなか大変です。
WSET L3では、テキストに「試験では、ブリュット・ナチュール(Brut Nature)、ブリュット(Brut)、ドゥミ・セック(Demi-Sec)の用語と、それぞれの甘味のレベルに関する知識があれば十分である。」と丁寧に書かれているので、この3つだけを覚えれば十分で、暗記はそれほど大変ではありませんでした。
しかし、JSAソムリエ・ワインエキスパート試験では、細かい部分も出題される可能性があり、全ての用語と残糖量の範囲を試行錯誤を重ねて何とか覚えました。
(関連記事:JSAワインエキスパート試験6ヵ月(半年)集中勉強法)
(関連記事:JSAワインエキスパート試験6ヵ月(半年)集中勉強法)
(関連記事:スパークリング・ワインの残糖量の表示の覚え方(新))
その方法は次の①~④の通りです。
-------------------------------------------------------------
<発泡性ワインの甘味を表すEUのラベル表示用語>
<覚え方>
①カテゴリ分けをする
・まず、7段階の表示を、Brut、Sec、Douxに分けて、それぞれ3つ、3つ、1つと覚えました。
②Brutを覚える
・Brutが最も残糖量の少ないカテゴリーであることを覚えました。「Brut=untreated(未加工の)≒糖の添加を極力行わない」と考えると容易に覚えられました。
・Brut Nature、Extra Brut、Brutの3つの表示用語があることを覚えました。Nature(自然のままの)、Extra(格外の)という意味を考えると覚えるのは容易でした。
・Brutの最低残糖量は全て「0」であることを覚えました。
・Brut Natureの最大残糖量が「3」であることを覚えました。Natureには「生まれたままの」という意味があるので、「3つ子の魂100まで」と語呂合わせで覚えました。
・Brut Natureにはドザージュの添加ができないことを覚えました。これも「Nature」の意味を考えると覚えるのは容易です。よく試験で問われる重要ポイントだと思いました。
・Brut Nature → Extra Brut → Brut の最大残糖量は 3 → 6 → 12 で2倍ずつ増えているという数字の法則で覚えました。
③Secを覚える
・Secが2番目に残糖量の少ないカテゴリーであることを覚えました。「Sec=Dry」なので、覚えるのは容易でした。
・Extra Sec/Extra Dry、Sec、Demi-Secの3つの表示用語があることを覚えました。Extra(格外の)、Demi(半分の)と考えると比較的容易におぼえることができました。
・Secの残糖量が17~32(g/L)であることを覚えました。これは語呂合わせを作って、「人並みに(17-32)セクシー(Sec)」と覚えました。
・「Extra Sec/Extra Dry」と「Demi-Sec」の残糖量の範囲は個別に覚えずに、「Brut」「Sec」「Doux」の間の残糖量とおぼえることにしました。
④Douxを覚える
・Douxの残糖量の範囲が 50g/L 以上であることを覚えました。これは語呂合わせを作って、「甘すぎて、どう(Doux)にも困る(50)」と覚えました。
-------------------------------------------------------------
これだけ覚えるのも大変ですが、JSAソムリエ・ワインエキスパート試験の場合、さらに各国で異なるラベル表示も覚える必要がありました。
これはポイントを絞って覚えていくことにしました。
-------------------------------------------------------------
<発泡性ワインの甘味を表す各国のラベル表示用語>
既にフランスのラベル表示は頭に入っているために、フランスのラベル表示と大きく異なるイタリアとドイツのラベル表示の一部(赤字の部分)のみを覚えていくことにしました。試験の出題者もこの部分を狙ってくる可能性が非常に高いためです。
<覚え方>
❶イタリアを覚える
・イタリアのポイントは、「Secco = Asciutto (アシュット)」、「Semi Secco = Abbocatto (アッボカート)」となっていることです。これは語呂合わせを使って、「イタリア人のセクシーな足と(Sec, Asciutto)、その下の半分のアボカド(Demi, Abbocatto)」と覚えました。
❷ドイツを覚える
・「Trocken = Dry = Sec」、「Halb = Half = Demi」と覚えるとSecの部分はそれほど難しくありません。「Trocken」は世界三大貴腐ワインの「Trockenbeerenauslese(トロッケンベーレンアウスレーゼ)」で何度も出てくるので、すぐに覚えてしまいました。
・「Mild = Mild(英) = Sweet(英) = Doux」と覚えました。
-------------------------------------------------------------
JSAソムリエ・ワインエキスパート試験の場合、さらに、非発泡性ワイン(スパークリングワイン以外)の残糖量のラベル表示も出題の可能性があり、覚える必要がありました。
これも、ポイントを絞って覚えることにしました。
-------------------------------------------------------------
<非発泡性ワインの残糖量のラベル表示>
発泡性ワインと比べると、大きな違いは「Secより残糖量の少ない表示はないこと」と「新たにMoelleuxというカテゴリーが増えたこと」の2点でした。
特に出題の可能性が高いと思われたMoelleuxの各国表示を覚えることに集中することにしました。残糖量の範囲は、酒石酸の量によって基準値が異なっているために、試験に出題される可能性は低いと思い、あまりしっかりとは覚えませんでした。
<覚え方>
Moelleux(モワルー)の各国表示を覚える
・各国のラベル表示があまりにもバリエーションに富んでいたために、語呂合わせを作っておぼえることにしました。
「メロン(Moelleux)は甘い(Amabile)、イッヒリーベディッヒ*(Lieblich
)、半分ドルチェグスト(Semidulce)と、残りはもっと甘いジュース(Süß)と一緒に。」
ドイツのラベル表示では、最も残糖量の多い発泡性ワインが「Mild(ミルト)」であるのに対して、最も残糖量の多い非発泡性ワインは「Süß(ズース)」であるのが要注意です。
Süß(ズース)は、ドイツワインで使用される甘味調整のための未発酵果汁の名称であるSüßreserve(ズースレゼルヴェ)でもでてくるので、覚えるのは比較的簡単でした。
-------------------------------------------------------------