「コート・ド・ボーヌ(Cote de Beaune)」の村名は正直言って、「コート・ド・ニュイ(Cotes de Nuits)」よりも覚えるのが大変です。
その理由は、村の名前が多いことです。
コート・ド・ボーヌの村名は、地域を区切って、主要な村を先に覚えていく方法が個人的には有効だと思います。
分け方は、「コルトンの丘付近」、「ボーヌ付近」、「シャニー付近」の3つの地域に分けました。
ちなみに、「コルトンの丘付近」は、特級畑「コルトン・シャルルマーニュ」を共有する3村、「ボーヌ付近」は赤ワインの生産が多い3村、そして「シャニー付近」は白ワインの生産の多い4村です。
コルトンの丘付近
コルトンの丘付近の村は、頭文字で覚えます。
ペルナン・ヴェルジュレス(Pernand-Vergelesses)
アロース・コルトン(Aloxe-Corton)
ラドワ・セリニィ(Ladoix-Serrigny)
コルトンの丘を中心に反時計回りで、「PAL」となります。
この3村は先述の通り、特級畑「コルトン・シャルルマーニュ」を有していることで有名です。
(関連記事:地図を使うと覚えやすい!コルトンの丘のグラン・クリュAOCの暗記法)
ボーヌ付近
ボーヌ近辺の3村は、ボーヌ付近のいずれも赤ワインの生産の多い村です。
ボーヌ(Beaune)
ポマール(Pommard)
ヴォルネイ(Volnay)
シャニー付近
シャニーに近い次の4つの村では白ワインが多く生産されています。
サン・トーバン(St Aubin)
ムルソー(Meursault)
ピュリニィ・モンラッシェ(Puligny-Montrachet)
シャサーニュ・モンラッシェ(Chassagne-Montrachet)
いずれの村でも赤白ワインの生産が許可されていますが、両モンラッシェの特級畑では白ワインの生産しか許可されていません。
個人的には次のような語呂合わせを使って覚えています。
その他の村
その他の村は、余裕があれば少しずつ覚えます。
ちなみに、ブラニィ(Blagny)は、ムルソー村とピュリニィ・モンラッシェ村にまたがる地域のことで、ブラニィという名の村ではないそうです。
(関連記事:ブルゴーニュの「プルミエ・クリュAOC」に関する疑問とその考察)
(関連記事:ゴート・ドールのざっくりとした畑の位置と自然環境要因)