ワインの香りを表現する際に、しばしば 「スギ」 という言葉が登場します。 この「スギ」という言葉は、おそらく英語の「Cedar」に由来しており、Cedarは正確には日本のスギと異なるセイヨウスギを意味します。 厳密には、日本のスギは、マツ綱のヒノキ科スギ属で日本固有種であり、Cedar は、マツ目マツ科のヒマラヤスギ属です。 香りとしては、スギもCedar(ヒマラヤスギ)も一般に、 森林浴を思わせる爽やかさや清涼感を香り を持つと言われています。基本的には、 「スギ」 も 「Cedar」 を似たような香りを持っているようです。 さて、ワインにおいて 「Cedar」 という言葉が使われる場合、多くの場合、これは 樽熟成を経た赤ワイン に対して使われます。「Oak」という表現に類似しており、 ワインが持つ木の香り を表す言葉として使われます。(※樽熟成の代わりにオークチップを使った場合でも感じられるようですが、その香りは弱くなるようです) そのため、香りのタイプとしては通常、 第2の香り(ワイン醸造に関係する香り) に分類されています。 また、ブドウ品種としては 「カベルネ・ソーヴィニヨン」 によく使われる言葉としても知られています。 カベルネ・ソーヴィニヨンは、製造工程において、比較的、 長期の樽熟成を伴う ことの多いブドウ品種です。そのため、ワインはオーク樽由来の木の香りを帯びることが多く、このような表現と相性が良いのだと思います。 また、カベルネ・ソーヴィニヨンは品種由来の香りとして、 「メンソール」 や 「ハーブ」 のような 青さや清涼感のある香り を持つことで知られています。これが樽熟成に由来する木の香りと相まって、森林浴を思わせる爽やかさや清涼感をもつ 「Cedar」 や 「スギ」 という表現用語で表されるのだと思います。 時々、カベルネ・ソーヴィニヨンの品種特徴として「スギの香り」と書かれていることがありますが、樽熟成を伴わないカベルネ・ソーヴィニヨンからはもしかしたらスギの香りは感じられないかもしれません。 一般的に、「スギ」や「Cedar」の香りを持つ赤ワインは、フレンチオークで熟成されたものであると言われています。例えば、ボルドーの赤ワインや、高品質なナパバレーのカベルネ・ソーヴィニヨンなどがこれに当たります。 アメリカンオークが樽熟成に使われた場
麝香(じゃこう)の香りは、ワインの香りを表す用語として度々登場します。
私が香り用語としての「麝香」にはじめて出会ったのは、JSAソムリエ・ワインエキスパート試験の回答用紙なのですが、よくニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランを表す香りとして使われていた印象があります。
麝香は日常的に触れる機会のほとんどないものなので、私にとってこの香りは、ワイン用語でよくある「想像のつかない香り」の1つでした。
そこで、ワインにおける麝香の香りとは一体どのような香りなのかを様々な情報を検索して調べてみました。
<様々なサイトにおける「麝香」の香りについての記述>
-------------------------------------------------------------・麝香(じゃこう)は雄のジャコウジカの腹部にある香嚢(ジャコウ腺)から得られる分泌物を乾燥した香料、生薬の一種である。ムスク(英: musk)とも呼ばれる。
・甘く粉っぽい香りを持ち、香水の香りを長く持続させる効果があるため、香水の素材として極めて重要であった。
(source: wikipedia「麝香」)
・麝香(musk)は、甘く鼻にツンとくる汗に似た動物系の香り。多くの旧世界の赤ワイン、特にフランスのシャトー・ヌフ・デュ・パプやイタリアのタウラージが持つ。
(source: https://winefolly.com/tips/33-bizarre-wine-flavors/)
・(マスカットは、)食用に改良され、様々な品種がある。「麝香(マスク、ムスク)」に喩えられる強い香りが特徴である。
(source: wikipedia「マスカット」)
-------------------------------------------------------------
これらの情報をまとめてみると、ワインにおける麝香の香りとは、「マスカットのような甘さの強い香りで、その中にも動物的な鼻にツンとくる香り」のようです。
このように考えると、パッションフルーツのような華やかな香りの中に、鼻を突く青い香りを持つニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランが「麝香」で例えられる理由がよくわかります。
ちなみに、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランの香りは「麝香」以外にもよく「ネコのオシッコ」と例えられます。
これはソーヴィニヨン・ブラン種に含まれるチオールの一種である、4MMPとも呼ばれる4-メルカプト-4-メチル-2-ペンタノン(4-mercapto-4-methylpentan-2-one)という物質に由来する香りで、黒スグリや、実際のネコのオシッコにも見つかる物質であるようです。
こう考えると、「麝香」の香りは、マスカットの甘い香りと、ネコのおしっこを混ぜたような、甘くて動物系の鼻を刺すような何とも言えない香りなのかも?と想像を膨らませてしまいます。
(関連記事:ワインにおけるハチミツの香りとは?|ワインの香り用語)
(関連記事:ワインに含まれる「スミレ」の香りとは?)