ワインの香りを表現する際に、しばしば 「スギ」 という言葉が登場します。 この「スギ」という言葉は、おそらく英語の「Cedar」に由来しており、Cedarは正確には日本のスギと異なるセイヨウスギを意味します。 厳密には、日本のスギは、マツ綱のヒノキ科スギ属で日本固有種であり、Cedar は、マツ目マツ科のヒマラヤスギ属です。 香りとしては、スギもCedar(ヒマラヤスギ)も一般に、 森林浴を思わせる爽やかさや清涼感を香り を持つと言われています。基本的には、 「スギ」 も 「Cedar」 を似たような香りを持っているようです。 さて、ワインにおいて 「Cedar」 という言葉が使われる場合、多くの場合、これは 樽熟成を経た赤ワイン に対して使われます。「Oak」という表現に類似しており、 ワインが持つ木の香り を表す言葉として使われます。(※樽熟成の代わりにオークチップを使った場合でも感じられるようですが、その香りは弱くなるようです) そのため、香りのタイプとしては通常、 第2の香り(ワイン醸造に関係する香り) に分類されています。 また、ブドウ品種としては 「カベルネ・ソーヴィニヨン」 によく使われる言葉としても知られています。 カベルネ・ソーヴィニヨンは、製造工程において、比較的、 長期の樽熟成を伴う ことの多いブドウ品種です。そのため、ワインはオーク樽由来の木の香りを帯びることが多く、このような表現と相性が良いのだと思います。 また、カベルネ・ソーヴィニヨンは品種由来の香りとして、 「メンソール」 や 「ハーブ」 のような 青さや清涼感のある香り を持つことで知られています。これが樽熟成に由来する木の香りと相まって、森林浴を思わせる爽やかさや清涼感をもつ 「Cedar」 や 「スギ」 という表現用語で表されるのだと思います。 時々、カベルネ・ソーヴィニヨンの品種特徴として「スギの香り」と書かれていることがありますが、樽熟成を伴わないカベルネ・ソーヴィニヨンからはもしかしたらスギの香りは感じられないかもしれません。 一般的に、「スギ」や「Cedar」の香りを持つ赤ワインは、フレンチオークで熟成されたものであると言われています。例えば、ボルドーの赤ワインや、高品質なナパバレーのカベルネ・ソーヴィニヨンなどがこれに当たります。 アメリカンオークが樽熟成に使われた場
南アフリカのワイン産地の自然環境をざっくりとまとめてみたいと思います。
西ケープ州は、Geographical Unit(地理的区域)にあたり、この中には5つのRegion(地域)が含まれています。
まず、南アフリカは、南緯22°~34°に位置する暑い~暖かい地域です。
一般に、ワイン用のブドウ栽培ができる地域は北緯/南緯30°~50°と言われているので、南アフリカの南端でも、ブドウ栽培にはかなりギリギリの地域です。
南アフリカの南端には、「西ケープ州」があります。実際、南アフリカのワインのほとんどはこの州で生産されています。
しかし、それでも西ケープ州の緯度は南緯30°~34°くらいです。
このような暖かい地域でも高品質なワインが造ることができる原因は、寒流である「Benguela(ベンゲラ)海流」と、その冷涼効果を高めてくれる「Cape Doctor(ケープドクター)」と呼ばれる南東の風にあると言われています。
ベンゲラ海流の冷涼効果は、西ケープ州の西岸から、アフリカ大陸先端のアガラス岬の辺りまで広がるようです。
一方で、大陸の東側にはアガラス海流と呼ばれる暖流が流れており、海流による冷涼効果は得られません。
ところで、南アフリカの原産地呼称制度は、生産地を大きさにより4種類に分類してます。
大きい順に、「Geographical Unit(地理的区域)>Region(地域)>District(地区)>Ward(小地区)」の順です。
それらは、「Coastal Region(コースタル・リージョン)」、「Breede River Valley(ブレード・リヴァー・ヴァレー)」、「Cape South Coast(ケープ・サウス・コースト)」、「Olifants River(オリファンツ・リヴァー)」、「Klein Karoo(クレイン・カルー)」です。
これらの地域は、自然環境から受ける影響の違いにより、異なるワインを製造します。
コースタル・リージョンは、5つの地域のうち、ブドウの栽培面積が最大の地域です。しかし、比較的低収穫の中~高価格のワインが多く製造されているために、ワインの生産量は必ずしも最大というわけではありません。
この地域は、海沿いは寒流やケープドクターによる冷涼効果、また、内陸の山岳地域は標高による冷涼効果が得られるために、ブドウの香りとタンニンがゆっくりと成熟するために、高品質なブドウを生産することができると言われています。
冷涼効果の影響もあり、温和~温暖な気候を持つこの地域では、カベルネソーヴィニヨン、シラーズ、ピノタージュの赤ワインに加えて、シュナンブラン、ソーヴィニヨンブラン、シャルドネなどの白ワインも製造されています。
コースタル・リージョンには南アフリカで最も有名なワイン産地の1つであるステレンボッシュ地区(Stellenbosch ward)があり、トップクラスのカベルネソーヴィニヨン、メルロー、シラー、ケープブレンドなどで高い評価を得ています。特にカベルネソーヴィニヨンは、高い酸味とタンニンを持ち、ボルドーに近いスタイルで造られると言われています。
・温和~温暖な気候
・十分な降水量(主に冬)
・False(フォールス)湾からの夏の涼しい風
・標高、方角、土壌のバリエーション(標高による冷涼効果もあり)
などの自然条件が高品質のブドウの栽培に寄与していると言われています。
ブレード・リヴァー・ヴァレーは暖かく乾燥した肥沃な土地で、ブドウ栽培に適した土地です。ブドウの多くは、高い収穫量で栽培され、南アフリカで最も多くのワインを製造していると言われる地域です。
高収穫量で栽培されたブドウの多くは、低価格ワインやブランデーの製造用に使われます。
品種としては、シュナンブランや、コロンバール、ソーヴィニヨンブランや、シラーが多く栽培されています。
伝統的に低価格ワインやブランデーの製造で有名な地域ですが、徐々に高品質ワインの製造も増えているそうです。
ケープ・サウス・コーストは、大西洋からの冷涼効果を強く受ける地域です。冷涼効果は、おそらく「ベンゲラ海流」と「ケープ・ドクター」によるものです。
5つの地域の中では特に涼しい地域のため、他の地域ではあまり栽培されていないピノノワールが比較的多く栽培されています。また、涼しい地域で栽培されるソーヴィニヨンブランやシャルドネも多く栽培されています。
標高の高いエルギン地区(Elgin ward)は、さらに標高による冷涼効果が加わり、南アフリカの中でも最も涼しいワイン産地の1つと言われています。
オリファンツ・リヴァーは、非常に乾燥した暖かい地域です。ブレード・リヴァー・ヴァレーと同様に、伝統的にブドウは高収穫で栽培され、ブランデーの製造に使われてきたようです。
しかし、大西洋からの風による冷涼効果や、山の近くでは標高による冷涼効果が得られ、高品質なブドウの栽培が増えているようです。
クレイン・カルーは、内陸部の半乾燥地域です。特に南部にそびえるランゲバーグ山脈が、海からの影響からこの地域を守っています。
高温で乾燥した生育環境で育つブドウの木は深く張り、皮が厚く、小さい実をつけます。このようなブドウは濃縮された糖分と風味を持ち、酒精強化ワインの生産に最適であるといわれています。
この地域では伝統的に、ポートスタイルの酒精強化ワインと、マスカット・ブラン・ア・プティ・グランが有名であり、現在でも生産されるワインのかなりの部分を占めていると言われます。
また、ブランデーに使われるシュナンブランやコロンバールの栽培でも有名です。