ドイツワインは、ワイン法によって大きく 4つ に分けられています。 原産地名称保護のある「 プレディカーツヴァイン(Prädikatswein) 」と「 クヴァリテーツヴァイン(Qualitätswein) 」、地理的表示保護のある「 ラントヴァイン(Landwein) 」、そして、地理的表示のない「 ドイッチャー・ヴァイン(Deutscher Wein) 」の4つです。 図で表すと次のようなピラミッドで表されます。ドイツワインを学ぶ場合、これはおなじみのチャートです。 これは基本的には、 品質分類の順位 を表したものだと思います。つまり、そのワインの 生産における制約の厳しさ を、上から順に並べたものだと思います。 例えば、最上位のプレディカーツヴァインの製造には、ブドウの栽培地、収穫方法、ブドウ中の最低糖度、ラベル表示などに厳しいルールが設けられています。しかし一方で、最下位のドイッチャー・ヴァインにおいてはドイツ国内であれば特にブドウ栽培地の制約はなく、その他についてもそれほど厳しい制約はありません。 そして、このような特徴を持つ品質分類のピラミッドにおいて、私は長らく勘違いをしていました。 それは、 「基準が厳しい=生産量が少ない」という思い込み です。そのため、生産量は階層が下のものの方が多く、上位になるにつれて減っていくと思っていました。 ちょうどピラミッドのチャートが表すように、下位の ドイッチャー・ヴァインやラントヴァインがドイツワインの生産量を下支えしている のだと思い込んでいました。 しかし、実際の生産量は、その思い込みと異なりました。 生産量を考慮すると、ピラミッドは概ね次のような形となります。 ドイツワインの生産量を下支えしていると思われていた「 ドイッチャー・ヴァイン 」と「 ラントヴァイン 」を合わせた生産量は実は全体の4%ほどしかないそうです。 そして、残りの生産の2/3ほどを「 クヴァリテーツヴァイン 」が占めており、残りの1/3ほどが「 プレディカーツヴァイン 」です。 実は、日常的にもっとも多く飲用されているワインは、このチャートが表すように「 クヴァリテーツヴァイン 」なのだとか。 今回の件は、チャートによる視覚的効果によって、事実を誤認してしまう典型的な例の1つだと思いました。 このような品質基準のピラミッドチャート...
樽を効かせた赤ワインは、よく スパイス の香りがすると表現されます。 しかし、北ローヌのシラーは樽発酵や樽熟成を経験せずとも、スパイスの香り、特に「 黒コショウ 」の香りがすると言われます。 なぜ、樽を使っていないのにスパイスの香りがするんだろう? JSAワインエキスパート の テイスティング 対策をやっていた時に、ずっと疑問に思っていました。 実はワインにあらわれる コショウ の香りは、ブドウ由来の「 ロタンドン 」という成分が原因だそうなのです。 コショウ(黒コショウ、白コショウ) の香りと ロタンドン について分かったことをまとめてみました。 <黒コショウの香りとは?> ------------------------------------------------------------------------------------- ・シラー(シラーズ)のブドウには黒コショウ全く同じ香り成分「ロタンドン(Rotundone)」が含まれている。 ・「ロタンドン」は発酵過程において失われることがないために、この香りは最終的なワインにも含まれる。 Rotundone: the science behind 'pepper' in wine (https://www.decanter.com/premium/rotundone-decoding-pepper-wine-406544/) ・黒コショウの香りは、シラーの単一品種ワインや、シラーブレンドワイン(ムールヴェードルやグルナッシュ)などの土やスパイスの風味のある辛口赤ワインにあらわれる。北ローヌのシラーや、オーストラリアのシラーズがこれに該当する。 ・それ以外にも、プロヴァンスのロゼワイン(通常、グルナッシュ、シラー、サンソーのブレンドで造られる)やサンジョヴェーゼも黒コショウの香りを持つことがある。 [source] Black pepper (https://www.decanter.com/learn/advice/understand-tasting-notes-decoded-344920/) ------------------------------------------------------------...