今回のテーマは、ブルゴーニュの「コート・ド・ニュイ(Côtes de Nuits)」地区にある「 フラジェ・エシェゾー(Flagey-Echézeaux) 」村です。 場所は下の地図のように、モレ・サン・ドニ村、ヴージョ村、ヴォーヌ・ロマネ村の間に挟まれています。 コート・ド・ニュイの村名のワインが認められている他の村と比べると、特にそれほど小さい村でもありません。ヴージョ村やヴォーヌ・ロマネ村の方がよっぽど面積は小さめです。 しかし、このフラジェ・エシェゾー村ではその名を冠したAOCのワインを造ることは許されていません。つまり、「A.O.C. Flagey-Echézeaux」という名のワインは存在しません。 その代わり、この村で栽培されたブドウから村名を冠したワインを造る場合、全て「A.O.C. Vosne-Romanée」という隣の村の名前を冠したワインとして造られます。 なぜ、フラジェ・エシェゾー(Flagey-Echézeaux) には村名のワインが無いのでしょうか?少し疑問に思って、フラジェ・エシェゾーのブドウ畑について調べてみました。 まず、フラジェ・エシェゾーのブドウ畑の場所ですが、村名以上のワインを造ることのできるブドウ畑は、村の西側に局地化しているようです。村の中心地は、点線の楕円の部分に固まっているので、場所としては村の外れにあるようです。 この村の西側に局地化した畑のうち、大部分を占める畑は、特級畑である「エシェゾー(Echézeaux)」と「グラン・エシェゾー(Grands-Echézeaux)」です。 これら2つのグランクリュ畑から造られるブドウからは、唯一、フラジェ・エシェゾー村のアイデンティティの感じられる、「A.O.C. Echézeaux」と「A.O.C. Grands-Echézeaux」のワインが造られます。 残りの畑は、プルミエ・クリュ畑と村名ワイン畑となりますが、これらの畑で造られるワインはそれぞれ「A.O.C. Vosne-Romanée Premier Cru」と「A.O.C. Vosne-Romanée」となり、フラジェ・エシェゾー村の名前が使われることはありません。 それでは、ここでヴォーヌ・ロマネ村のブドウ畑の分布を見てみたいと思います。 これを見ると、ヴォーヌ・ロマネ村のブドウ畑は、フラジ...
「fermentation = 発酵」です。
特に、ブドウ果汁が発酵してアルコールを造ることを「alcoholic fermentation = アルコール発酵」と言います。
アルコール発酵は単純化すると次のように表すことができます。
yeast (酵母) + sugar (糖) → alcohol (アルコール) + carbon dioxide (二酸化炭素) + heat (熱)
「yeast (酵母)」とは、キノコやカビなどと同じ「真菌類 (fungi)」で、この酵母の働きによってブドウ果汁の糖がアルコールに変えられます。
この反応は化学式では次のように表されます:
C₆H₁₂O₆ (glucose) → 2C₂H₅OH (ethanol) + 2CO₂ (carbon dioxide)
glucose = ブドウ糖
ethanol = エタノール
マロラクティック発酵
ワインの醸造工程においては、アルコール発酵以外にも、「malo-lactic fermentation = マロラクティック発酵」という発酵が登場します。
マロラクティック発酵は、通常、アルコール発酵終了後に行われます。
そのため、アルコール発酵は「primary fermentation = 主発酵」、マロラクティック発酵は「secondary fermentation = 二次発酵」と呼ばれたりもします。
マロラクティック発酵には「乳酸菌 (lactic bacteria)」が関わり、ワイン中の「リンゴ酸 (malic acid)」が「乳酸 (lactic)」と二酸化炭素に変えられます。
COOH-CH₂-CHOH-COOH (malic acid) → CH₃-CHOH-COOH (lactic acid) + CO₂ (carbon dioxide)
マロラクティック発酵はほとんどの赤ワインと一部の白ワインで行われ、ワイン中の酸味を減少し口当たりがまろやかになる、ワインに乳製品の香りが与えられるなどの効果があります。
シャルドネで造られたワインでバターなどの乳製品の香りをもつものは、ほとんどがマロラクティック発酵を経ています。
fermentationのフランス語
「fermentation」はフランス語でも「fermentation」ですが、カタカナではよく「フェルマンタシオン」と書かれています。
そのため、アルコール発酵は、「Fermentation aloolique = フェルマンタシオン・アルコリック」、マロラクティック発酵は、「Fermentation Malolactique = フェルマンタシオン・マロラクティック」です。