ワインの香りを表現する際に、しばしば 「スギ」 という言葉が登場します。 この「スギ」という言葉は、おそらく英語の「Cedar」に由来しており、Cedarは正確には日本のスギと異なるセイヨウスギを意味します。 厳密には、日本のスギは、マツ綱のヒノキ科スギ属で日本固有種であり、Cedar は、マツ目マツ科のヒマラヤスギ属です。 香りとしては、スギもCedar(ヒマラヤスギ)も一般に、 森林浴を思わせる爽やかさや清涼感を香り を持つと言われています。基本的には、 「スギ」 も 「Cedar」 を似たような香りを持っているようです。 さて、ワインにおいて 「Cedar」 という言葉が使われる場合、多くの場合、これは 樽熟成を経た赤ワイン に対して使われます。「Oak」という表現に類似しており、 ワインが持つ木の香り を表す言葉として使われます。(※樽熟成の代わりにオークチップを使った場合でも感じられるようですが、その香りは弱くなるようです) そのため、香りのタイプとしては通常、 第2の香り(ワイン醸造に関係する香り) に分類されています。 また、ブドウ品種としては 「カベルネ・ソーヴィニヨン」 によく使われる言葉としても知られています。 カベルネ・ソーヴィニヨンは、製造工程において、比較的、 長期の樽熟成を伴う ことの多いブドウ品種です。そのため、ワインはオーク樽由来の木の香りを帯びることが多く、このような表現と相性が良いのだと思います。 また、カベルネ・ソーヴィニヨンは品種由来の香りとして、 「メンソール」 や 「ハーブ」 のような 青さや清涼感のある香り を持つことで知られています。これが樽熟成に由来する木の香りと相まって、森林浴を思わせる爽やかさや清涼感をもつ 「Cedar」 や 「スギ」 という表現用語で表されるのだと思います。 時々、カベルネ・ソーヴィニヨンの品種特徴として「スギの香り」と書かれていることがありますが、樽熟成を伴わないカベルネ・ソーヴィニヨンからはもしかしたらスギの香りは感じられないかもしれません。 一般的に、「スギ」や「Cedar」の香りを持つ赤ワインは、フレンチオークで熟成されたものであると言われています。例えば、ボルドーの赤ワインや、高品質なナパバレーのカベルネ・ソーヴィニヨンなどがこれに当たります。 アメリカンオークが樽熟成に使われた場
最も有名な赤ワイン品種の1つであるカベルネ・ソーヴィニヨンの主要産地は、世界各国に渡ります。
カベルネ・ソーヴィニヨンの産地と言えば、なんといってもボルドーのオー・メドック。サンテステフ、ポイヤック、サンジュリアン、マルゴーなど、世界的に有名なコミューンが含まれます。
WSET L3の試験において、「なぜこれらの地域がカベルネ・ソーヴィニヨンの産地として適しているのか?」「どのようなブレンドが行われ、なぜブレンドが行われるのか?」「ブレンドに用いられる品種とその役割は何なのか?」という質問は重要で、講義でも時間が割かれて説明されていました。この記事では詳細は省略しますが、私は試験に向けてこの辺りはきっちりと準備をしておきました。
また、世界各国のカベルネ・ソーヴィニヨンの産地も選択問題で問われる可能性が高そうだと思ったので、この一覧にあがる地域は暗記をして試験に臨みました。
代替ワインの問題(参考記事:ソーヴィニヨンブラン(Sauvignon Blanc)の主要産地一覧と代替ワイン)では、最も出題されそうだと思ったのはボルドースタイルのワイン。こんな問題が出るのではないかと思ってヤマをはりました「ボルドーの産地の代わりのワインを、ニューワールドの産地から推薦して、その理由を述べよ。」
この表から推測するに、ボルドースタイルのワインの産地としては、「マーガレットリヴァー」「ホークスベイ」「ステレンボッシュ」辺りが該当しそうです。
カベルネ・ソーヴィニヨンの産地と言えば、なんといってもボルドーのオー・メドック。サンテステフ、ポイヤック、サンジュリアン、マルゴーなど、世界的に有名なコミューンが含まれます。
WSET L3の試験において、「なぜこれらの地域がカベルネ・ソーヴィニヨンの産地として適しているのか?」「どのようなブレンドが行われ、なぜブレンドが行われるのか?」「ブレンドに用いられる品種とその役割は何なのか?」という質問は重要で、講義でも時間が割かれて説明されていました。この記事では詳細は省略しますが、私は試験に向けてこの辺りはきっちりと準備をしておきました。
また、世界各国のカベルネ・ソーヴィニヨンの産地も選択問題で問われる可能性が高そうだと思ったので、この一覧にあがる地域は暗記をして試験に臨みました。
代替ワインの問題(参考記事:ソーヴィニヨンブラン(Sauvignon Blanc)の主要産地一覧と代替ワイン)では、最も出題されそうだと思ったのはボルドースタイルのワイン。こんな問題が出るのではないかと思ってヤマをはりました「ボルドーの産地の代わりのワインを、ニューワールドの産地から推薦して、その理由を述べよ。」
この表から推測するに、ボルドースタイルのワインの産地としては、「マーガレットリヴァー」「ホークスベイ」「ステレンボッシュ」辺りが該当しそうです。
各品種の産地ごとの特徴は、WSET Level 2のテキストにまとめられていたので、こちらも参考にしました。品種によってはL3のテキストよりも詳しく説明がされていました。
(参考記事:品種情報がよくまとまった便利なWSET Level 2 テキスト)
(参考記事:品種情報がよくまとまった便利なWSET Level 2 テキスト)