ドイツワインは、ワイン法によって大きく 4つ に分けられています。 原産地名称保護のある「 プレディカーツヴァイン(Prädikatswein) 」と「 クヴァリテーツヴァイン(Qualitätswein) 」、地理的表示保護のある「 ラントヴァイン(Landwein) 」、そして、地理的表示のない「 ドイッチャー・ヴァイン(Deutscher Wein) 」の4つです。 図で表すと次のようなピラミッドで表されます。ドイツワインを学ぶ場合、これはおなじみのチャートです。 これは基本的には、 品質分類の順位 を表したものだと思います。つまり、そのワインの 生産における制約の厳しさ を、上から順に並べたものだと思います。 例えば、最上位のプレディカーツヴァインの製造には、ブドウの栽培地、収穫方法、ブドウ中の最低糖度、ラベル表示などに厳しいルールが設けられています。しかし一方で、最下位のドイッチャー・ヴァインにおいてはドイツ国内であれば特にブドウ栽培地の制約はなく、その他についてもそれほど厳しい制約はありません。 そして、このような特徴を持つ品質分類のピラミッドにおいて、私は長らく勘違いをしていました。 それは、 「基準が厳しい=生産量が少ない」という思い込み です。そのため、生産量は階層が下のものの方が多く、上位になるにつれて減っていくと思っていました。 ちょうどピラミッドのチャートが表すように、下位の ドイッチャー・ヴァインやラントヴァインがドイツワインの生産量を下支えしている のだと思い込んでいました。 しかし、実際の生産量は、その思い込みと異なりました。 生産量を考慮すると、ピラミッドは概ね次のような形となります。 ドイツワインの生産量を下支えしていると思われていた「 ドイッチャー・ヴァイン 」と「 ラントヴァイン 」を合わせた生産量は実は全体の4%ほどしかないそうです。 そして、残りの生産の2/3ほどを「 クヴァリテーツヴァイン 」が占めており、残りの1/3ほどが「 プレディカーツヴァイン 」です。 実は、日常的にもっとも多く飲用されているワインは、このチャートが表すように「 クヴァリテーツヴァイン 」なのだとか。 今回の件は、チャートによる視覚的効果によって、事実を誤認してしまう典型的な例の1つだと思いました。 このような品質基準のピラミッドチャート...
ワインスクールでの授業を受けた感想です!
ワインスクールでは、毎週もしくは隔週で定期的に授業を進めていくのですが、
1回の講座では毎回、一次試験(CBT試験)と二次試験(テイスティング)の対策をバランスよく行っていきます。
一次試験対策の授業を受けた感想をまとめると...
全体的な印象:
良いと思った点:
いまいちな点:
下は個人的な重要ポイントのまとめです:
酒類飲料概論1-前半
●酒類分類
醸造酒・・・ワイン、シードル、ビール、日本酒、老酒など
蒸留酒・・・ブランデー、ウイスキー、ウォッカ、ジン、ラム、焼酎など
混成酒・・・ヴェルモット、リキュール類など
●ワインの統計
世界のブドウ栽培面積(2017年予測): 約752万ha
世界のブドウ生産量(2017年予測): 約7580万トン
世界のワイン生産量(2017年予測): 2.5億hℓ
世界のワイン消費量(2017年予測): 2.4億hℓ
国別ワイン生産量順位: イタリア → フランス → スペイン → アメリカ → オーストラリア → アルゼンチン → 中国 → 南アフリカ → チリ → ドイツ
国別ワイン消費量順位: アメリカ → フランス → イタリア → ドイツ → 中国
●ワインの特性
アルコール発酵の化学式を示した人物: ジョセフ・ルイ・ゲイ・リュサック
発酵のメカニズムを解明した人物: ルイ・パストゥール
ワイン用酵母: サッカロミセス・セレヴィシエ
●ワイン中の有機酸
ブドウに由来する酸: 酒石酸、リンゴ酸、クエン酸
発酵によって生成する酸: コハク酸、乳酸、酢酸
貴腐ワインに含まれる酸: グルコン酸、ガラクチュロン酸
●ワインと健康:
ワインの通常水素イオン指数: pH2.9~pH3.6
白ワインの効用: 利尿作用、殺菌作用
赤ワインの効用: ポリフェノールでHDLの濃度を上昇させる。
*近年、ポリフェノールの一種のリスベラトロールの効用が注目されている
●スパークリングワインの各国名称
フランス: ヴァン・ムスー (Vin Mousseux)
ドイツ: シャウムヴァイン (Schaumwein)
イタリア: スプマンテ (Supmante)
スペイン: エスプモーソ (Espmoso)
アメリカなど: スパークリング・ワイン
●弱発砲性ワインの各国名称
フランス: ペティヤン (Pétillant)
ドイツ: パールヴァイン (Perlwein)
イタリア: フリザンテ (Frizzante)
●フォーティファイドワイン、酒精強化ワイン
スペイン: シェリー
ポルトガル: ポート、マデイラ
イタリア: マルサラ
フランス: VDN、VDL
●フレーヴァード・ワイン
フランス: ヴェルモット(Vermouth)、リレ(Lillet)
イタリア: ヴェルムート(Vermut)
スペイン: サングリア(Sangria)
ギリシャ: レッチーナ(Retsina)
●ワインに関するEUの規制ーラベル表記
主な義務記載事項
・ワインの種類
・AOP/ IGP
・アルコール度
・原産地
・瓶詰業者
・残糖量(スパークリングワインの場合)
主な任意記載事項
・収獲年
・ブドウの品種
・AOP/ IGPのEUのシンボルマーク
・残糖量(スパークリングワイン以外の場合)
・生産方法に関する記述
●スパークリングワインの残糖量表示
・ブリュット・ナチュラーレ/ パ・ドゼ/ ドザージュ・ゼロ: 3g/ℓ未満(ドザージュしていないもののみ)
・エクストラブリュット: 0-6g/ℓ
・ブリュット: 12g/ℓ未満
・エクストラドライ: 12-17g/ℓ
・セック: 17-32g/ℓ
・ドゥミセック: 32-50g/ℓ
・ドゥー: 50g/ℓ超
以上。
ワインスクールでは、毎週もしくは隔週で定期的に授業を進めていくのですが、
1回の講座では毎回、一次試験(CBT試験)と二次試験(テイスティング)の対策をバランスよく行っていきます。
一次試験対策の授業を受けた感想をまとめると...
全体的な印象:
- 独学でも勉強できそうな内容。しかし、重要部分やテクニックを教えてくれるので、勉強の効率がよさそう!
良いと思った点:
- 多くの情報の中から、覚えるべきポイントを教えてくれる
- 毎週、予習と復習を求められるので、満遍なく勉強ができるので、弱点がなくなりそう
- 昨年からアップデートされた情報がいち早く手に入る(ワインの統計情報など)
いまいちな点:
- 基本は市販の「ワイン受験講座」に従って進めていくので、書籍を購入すれば独学でも勉強できてしまう
下は個人的な重要ポイントのまとめです:
酒類飲料概論1-前半
●酒類分類
醸造酒・・・ワイン、シードル、ビール、日本酒、老酒など
蒸留酒・・・ブランデー、ウイスキー、ウォッカ、ジン、ラム、焼酎など
混成酒・・・ヴェルモット、リキュール類など
●ワインの統計
世界のブドウ栽培面積(2017年予測): 約752万ha
世界のブドウ生産量(2017年予測): 約7580万トン
世界のワイン生産量(2017年予測): 2.5億hℓ
世界のワイン消費量(2017年予測): 2.4億hℓ
国別ワイン生産量順位: イタリア → フランス → スペイン → アメリカ → オーストラリア → アルゼンチン → 中国 → 南アフリカ → チリ → ドイツ
国別ワイン消費量順位: アメリカ → フランス → イタリア → ドイツ → 中国
●ワインの特性
アルコール発酵の化学式を示した人物: ジョセフ・ルイ・ゲイ・リュサック
発酵のメカニズムを解明した人物: ルイ・パストゥール
ワイン用酵母: サッカロミセス・セレヴィシエ
●ワイン中の有機酸
ブドウに由来する酸: 酒石酸、リンゴ酸、クエン酸
発酵によって生成する酸: コハク酸、乳酸、酢酸
貴腐ワインに含まれる酸: グルコン酸、ガラクチュロン酸
●ワインと健康:
ワインの通常水素イオン指数: pH2.9~pH3.6
白ワインの効用: 利尿作用、殺菌作用
赤ワインの効用: ポリフェノールでHDLの濃度を上昇させる。
*近年、ポリフェノールの一種のリスベラトロールの効用が注目されている
●スパークリングワインの各国名称
フランス: ヴァン・ムスー (Vin Mousseux)
ドイツ: シャウムヴァイン (Schaumwein)
イタリア: スプマンテ (Supmante)
スペイン: エスプモーソ (Espmoso)
アメリカなど: スパークリング・ワイン
●弱発砲性ワインの各国名称
フランス: ペティヤン (Pétillant)
ドイツ: パールヴァイン (Perlwein)
イタリア: フリザンテ (Frizzante)
●フォーティファイドワイン、酒精強化ワイン
スペイン: シェリー
ポルトガル: ポート、マデイラ
イタリア: マルサラ
フランス: VDN、VDL
●フレーヴァード・ワイン
フランス: ヴェルモット(Vermouth)、リレ(Lillet)
イタリア: ヴェルムート(Vermut)
スペイン: サングリア(Sangria)
ギリシャ: レッチーナ(Retsina)
●ワインに関するEUの規制ーラベル表記
主な義務記載事項
・ワインの種類
・AOP/ IGP
・アルコール度
・原産地
・瓶詰業者
・残糖量(スパークリングワインの場合)
主な任意記載事項
・収獲年
・ブドウの品種
・AOP/ IGPのEUのシンボルマーク
・残糖量(スパークリングワイン以外の場合)
・生産方法に関する記述
・ブリュット・ナチュラーレ/ パ・ドゼ/ ドザージュ・ゼロ: 3g/ℓ未満(ドザージュしていないもののみ)
・エクストラブリュット: 0-6g/ℓ
・ブリュット: 12g/ℓ未満
・エクストラドライ: 12-17g/ℓ
・セック: 17-32g/ℓ
・ドゥミセック: 32-50g/ℓ
・ドゥー: 50g/ℓ超
以上。