ドイツワインは、ワイン法によって大きく 4つ に分けられています。 原産地名称保護のある「 プレディカーツヴァイン(Prädikatswein) 」と「 クヴァリテーツヴァイン(Qualitätswein) 」、地理的表示保護のある「 ラントヴァイン(Landwein) 」、そして、地理的表示のない「 ドイッチャー・ヴァイン(Deutscher Wein) 」の4つです。 図で表すと次のようなピラミッドで表されます。ドイツワインを学ぶ場合、これはおなじみのチャートです。 これは基本的には、 品質分類の順位 を表したものだと思います。つまり、そのワインの 生産における制約の厳しさ を、上から順に並べたものだと思います。 例えば、最上位のプレディカーツヴァインの製造には、ブドウの栽培地、収穫方法、ブドウ中の最低糖度、ラベル表示などに厳しいルールが設けられています。しかし一方で、最下位のドイッチャー・ヴァインにおいてはドイツ国内であれば特にブドウ栽培地の制約はなく、その他についてもそれほど厳しい制約はありません。 そして、このような特徴を持つ品質分類のピラミッドにおいて、私は長らく勘違いをしていました。 それは、 「基準が厳しい=生産量が少ない」という思い込み です。そのため、生産量は階層が下のものの方が多く、上位になるにつれて減っていくと思っていました。 ちょうどピラミッドのチャートが表すように、下位の ドイッチャー・ヴァインやラントヴァインがドイツワインの生産量を下支えしている のだと思い込んでいました。 しかし、実際の生産量は、その思い込みと異なりました。 生産量を考慮すると、ピラミッドは概ね次のような形となります。 ドイツワインの生産量を下支えしていると思われていた「 ドイッチャー・ヴァイン 」と「 ラントヴァイン 」を合わせた生産量は実は全体の4%ほどしかないそうです。 そして、残りの生産の2/3ほどを「 クヴァリテーツヴァイン 」が占めており、残りの1/3ほどが「 プレディカーツヴァイン 」です。 実は、日常的にもっとも多く飲用されているワインは、このチャートが表すように「 クヴァリテーツヴァイン 」なのだとか。 今回の件は、チャートによる視覚的効果によって、事実を誤認してしまう典型的な例の1つだと思いました。 このような品質基準のピラミッドチャート...
今回は比較的暖かい地域、特にニューワールドの白ワインの品種についてテイスティングによる品種特徴の確認をしていきたいと思います。 用意した品種は、主要品種である「シャルドネ」、「リースリング」、「ソーヴィニヨン・ブラン」、「シュナン・ブラン」に加えて、「セミヨン」と「トロンテス」も加えてみました。 できるだけ近い地域の方が品種特徴の違いが出るので、ワイン①~③はオーストラリアのもの、ワイン④⑤は南アフリカのものを選びました。 ワイン①:『Lucky Lizard Chardonnay D'arenberg 2018』(シャルドネ:豪、アデレードヒルズ) ワイン②:『 Tyrrell’s Single Vineyard Stevens Semillon 2014 』 (セミヨン:豪、ハンターヴァレー) ワイン③:『Riesling Annie‘s Lane 2019』 (リースリング:豪、クレアヴァレー) ワイン④:『De Trafford Chenin Blanc De Trafford Wines 2018』(シュナン・ブラン: 南ア、ステレンボッシュ) ワイン⑤:『Newton Johnson Sauvignon Blanc 2020』(ソーヴィニヨン・ブラン:南ア、ウォーカーベイ ) ワイン⑥:『Cuma Organic Torrontes Bodega El Esteco 2020』(トロンテス:チリ、 カファヤテ ) 基本的には下表のような味わいになるはずですが、実際のテイスティングでも違いを確認してみたいと思います。 テイスティング ワイン①:『Lucky Lizard Chardonnay D'arenberg (2018)』(シャルドネ:豪、アデレードヒルズ) 【6本〜送料無料】[7月8日(金)以降発送予定]ダーレンベルグ ラッキー リザード シャルドネ 2018 750ml [白]Lucky Lizard Chardonnay D'arenberg 価格:2629円(税込、送料別) (2022/6/30時点) 楽天で購入 詳しい特徴は以前の記事に書かれていますが、まず特徴的なのはしっかりと乳製品の香りを感じられるところです。 ヨーグルト を連想させるような香りです。 (関連記事: シャルドネの味わいは産地によってどう変わる...